やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク

  • トップページ
  • サービス評価
  • 事業所ブログ
  • 訪問レポート
  • やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク

訪問レポート

  • > 訪問レポートについて
  • > レポート一覧

わっしょい清瀬の里2008

2008/09/03

 「スイカはシャキーッと切らんとおいしゅうないでぇ」、「そうめんをもうちいとよばれようかね」、「こまい子のゆかた姿はえぇねぇ」…さまざまな声と笑顔につつまれるひと時におじゃましてきました。

 毎年恒例のグループホーム清瀬の里夏祭り…日頃は険しい表情の方も多くの人びとでにぎわう中庭に出て、笑顔でその光景を眺めておられました。
 また、短歌づくりを趣味にする方は、中庭を歩き回りながら、しきりにメモされている様子…一方では、早々に居間に引き上げられて、学生ボランティアと一緒にカキ氷を口にしながら窓越しに光景を眺める方も。

 総合学習で日常的に交流している小学生は親しげに声をかけ、同伴した保護者が改めて挨拶される光景、協力医療機関のお医者さん家族や看護師さんがお一人お一人に言葉をかけて回られる姿も。

 運営推進会議の委員である近隣地区の民生委員さんからの呼びかけやポスターを見て来訪された近隣の方々。互いに行き来する市内のグループホーム生野屋苑の方々とも交流しながらの、にぎやかな夏のゆうべでした。

 来訪者は、無料引換券を手に、そうめん流しやスイカ、カレーライスやカキ氷に舌鼓を打ちつつ、風船ヨーヨーなどのコーナーを巡ったり、ベンチに座って談笑したり、思い思いの過ごし方で、笑顔満開のひと時を過ごされていました。

 各コーナーの運営は、運営推進会議での協議を経て、家族会の方々やホームの代表者、職員をはじめ、運営推進会議の委員である近隣地区の民生委員さん、市民ボランティアの方々が担当されたり、家族会や職員が持ち寄った遊休品や趣味活動で製作された陶器のバザーなどもありました。

 日頃からの交流や近隣との関係づくりの様子の伺えたひと時でした。


訪問日:2008年○月○日
訪問先:グループホーム清瀬の里(下松市清瀬町3−1−10)
レポーター:林 浩文

← 戻る

ページアップ

NPO法人 やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク

〒753-0814 山口市吉敷下東3-1-1 山口県総合保健会館4F

TEL:083-928-6322 FAX:083-928-6323

10335455