法人概要
2015/06/01
当法人は、平成17年2月に、認知症介護研究・研修東京センターの評価調査員研修を修了した16名の評価調査員により、市民活動団体として設立しました。認知症高齢者グループホームのサービス評価事業を、地域の市民の手で、公正中立な立場で行っていけるよう、特定非営利活動法人としてスタートしました。
平成19年度からは、地域密着型サービスの外部評価機関として、認知症高齢者グループホームに加え、小規模多機能型居宅介護のサービス評価事業も行っています。事業所を訪問し、気づいたこと、気になったこと、すばらしい取り組みなどを調査結果にまとめ、公開する作業を通じて、介護サービスの質の向上に貢献していくことを目的としています。
法人情報
理念
公正中立な立場で臨み、認知症高齢者グループホーム及び小規模多機能居宅介護事業所の可能性が拡大する方向で働きかけを行なう。
法人名 | 特定非営利活動法人 やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク |
住所 | 〒753-0814 山口市吉敷下東3丁目1番1号 山口県総合保健会館4F |
連絡先 | TEL 083-928-6322 FAX 083-928-6323 |
理事 | 8名(代表理事:坂井英夫) |
監事 | 1名 |
調査員 | 24名 |
事務局 | 2名 |
<アクセス>
当法人の事務所へ御用の際は、以下の地図を参考に「山口県総合保健会館」までお越しください。駐車場は会館の駐車場をご利用いただけます。会館に入りましたら、中央エレベータ(山口健康福祉センター側)で4階までお上がりください。案内表示が出ています。
より詳しい地図は、以下のリンクでご確認ください。
Googleマップ(別ウィンドウ)
事業内容
次の事業を行っています。
- 地域密着型サービスの「サービス評価」事業
- 「介護サービス情報の公表」制度の調査事業
- 研修事業
- 普及啓発事業
事業実績
各年度の事業報告書をご覧ください。