やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク

  • トップページ
  • サービス評価
  • 事業所ブログ
  • 訪問レポート
  • やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク

事業所ブログ

  • > 事業所一覧
  • > ブログ記事

『特に記念日でもないけど、増刊号やっちゃうよSP』

24時間宅老所 新田の楽さん家

2011/11/12

SPその1『劇団』

お久しぶりです。長い間ご無沙汰していましたm(ヽ")m 意外な所でブログ担当者が 本領発揮(??)をしていたのでブログの方をお休みしていました。
・・・実は、認知症の方の対応(いい例・悪い例)をわかりやすく、劇にして撮影をしてみました。今回はその話をしたいと思います(笑)

   監督・・・十楽(施設長)
   主演・脚本・演出・道具係他色々・・・松村
   撮影係・・・嶋田(管理者)
   構成・・・松村(一部十楽)
   
出演女優・・・ おばあちゃん・・・・・松村 
             嫁(鬼嫁)・・・・・・青木
         芋太郎(正義の味方)・・柏
        近所の噂好きの主婦・・松井
           ナレーション・・・・・藤田

【あらすじ】・・・「ご飯騒動(悪い例)」

・長男の嫁と同居をしている認知症のおばあちゃん(松村)が、朝ごはんを食べていないと嫁(青木)とケンカして、家出をしてしまう。町で出会ったのは警察官(正義の味方)でパトロール中の芋太郎(柏)と噂話が大好きな近所の主婦(松井)だった。芋太郎と主婦に「ご飯を食べさせてもらっていない・・・。」と話してしまうから、さぁ大変。・・・噂が大好きな主婦に話してしまう事に、鬼嫁・・・いや嫁の明日はどうなってしまう!??

(良い例では、おばあちゃんの想いを大切にし、昼食が出来るまで、お茶とトラヤ(トライ○ルではありません(笑))のようかんを食べて安心してもらう話。)

【あらすじ】・・・「物取られ妄想(悪い例)」

 ・おばあちゃん(松村)の家に、近所の主婦(松井)が町内会費を集金に来た。おばあちゃんから3千円集金し帰宅する。おばあちゃんは玄関にそのまま財布を置いて、居間へ帰ってしまう。
 しばらくし、嫁(青木)が太極拳教室から帰宅すると、財布をなくし不安になっているおばあちゃんが・・・。いつまでたっても見つからない財布を嫁が盗ったと思い込みケンカになってしまう。そして巻き込まれる芋太郎(柏)・・・。無事に見つかるのか財布??

(良い例は、嫁と芋太郎が探して見つかり安心する。)

劇団員紹介
   
おばあちゃん役 松村
おばあちゃん役 松村
  
嫁(鬼嫁)役 青木
嫁(鬼嫁)役 青木


近所の主婦役 松井
近所の主婦役 松井
  
ナレーション 藤田
ナレーション 藤田

( 裏?話 )

夏に1回通し稽古を行い、後は各自で練習と衣装を松村がだいたいが指定し集めて貰い(ナレーション以外は、各自の私服です。ナレーションだけはワタシの趣味?!に走り ました)本番当日、18時15分集合の筈なのに、夜勤明けの松村は背景を作るのに14時過ぎまで四苦八苦・・・。入居者の方には「今日は何があるの(´-`)」と聴かれてしまいました。
 眠たい目をこすりながら、18時半。一回ずつリハーサルを行い撮影に。ビデオカメラの編集の都合で、ミスしたらまた最初から撮り直し・・・というプレッシャーから、不安になってくる一同。そんな時には「出来る!!あなたは出来る子よ!!」「もっと!もっと言って下さい(笑)」とスポ根並みに気合を入れ、スタート。
 なんと、ほぼ1回で終了し皆ほっとしていました。編集後のDVDを見た施設長が一言「僕、少し出演したのに、編集でカットされてる!!!(涙)」

観たい方は新田の楽さん家の松村まで(笑)

次回は11月24日に和木町で、施設長の楽さん家一座の本家本元の「芋太郎」が公園予定です。お楽しみに!(楽さん家一座の女優は青木・柏・松村です)
 SPその2『 秋だ!秋刀魚だ!お散歩だ! 』

10月に入り楽さん家は外出が盛んに行われています。今回は「ほのぼの日記」をお送りいたします。

1) 志村けんと私

志村けんさんが大好きなK・Tさん。近所のレンタル屋(ビデオ1)に志村けんさんのDVDを借りに行く事が楽しみの一つになっています。(ドリフやバカ殿等)
 足の筋力の低下を防ぐ目的で足の運動をして欲しい。とご家族の希望もあり、目的(楽しみ)が無いとリハビリもつまらないので、本人が楽しみながらリハビリも出来、志村けんさんも観れると言う事で一石二鳥です!! また行きましょうね!!

2) 花の水やり

楽さん家の前には沢山の花壇があります。スタッフの奥さんが一生懸命植えました。なので、入居者の方もスタッフも一生懸命水やりをしました。でも枯れちゃいました(涙)(涙)
 奥さんごめんなさい!!! ブログを使って懺悔します!! m(_ _)m 

3) お墓参り

 K・Cさんがお彼岸の最終日「お墓参りに行ってないねぇ。」と一言。と言う事で、おはぎとハナシバと線香を買いお墓参りに行って来ました。
 お墓の前で「なかなか、来れなくてごめんね。」と手を合わせるK・Cさん。安心されたのか、帰宅されてからも穏やかな表情をされていました。
 
これからも皆さんの願いを適えていく為に・・・笑って頂ける関わりを目指していきたいと思います! 

← 戻る

ページアップ

NPO法人 やまぐち介護サービス評価調査ネットワーク

〒753-0814 山口市吉敷下東3-1-1 山口県総合保健会館4F

TEL:083-928-6322 FAX:083-928-6323

8968422